本日から中1・中2もやっと通常授業再開です。
3学期期末テストでは、理社数のテスト範囲が広いことが多いです。
試験勉強期間はおそらく提出物関係とこれらの科目を勉強するので手一杯でしょう。
そのため、英語は早めに単元を終わらせて、何度も復習しておこうと思います。
中1は本日で現在進行形の説明を終えました。
来週からは中1で習う最後の単元「過去形」に入ろうと思います。
中2の比較の説明も残すところほんのわずか。
学校の教科書で習う基礎レベルはすでに演習までほとんど終了。
塾テキストの問題演習を終えたら、中2も最後の単元「受動態」に入れます。
冬期講習は復習中心のカリキュラムを組みます。
1・2年生の中には3月の北辰テストを受ける子がいるかもしれません。
そこで、文法の再確認と文章問題も扱います。
中2は国語の実力問題を解いてもらった結果、まずまずの出来でした。
来年、Jクラス国語では実力練成かウィニング、Iクラスではウィンパスを使う方向で考えています。
英語はJクラスが実力練成、Iクラスはウィンパスの予定ですが、こちらはかなり悩んでいます。
特にJクラスは学校選択問題採用校を受検する子たちが多いでしょうから、例年よりも早く読解問題に移りたいのです。
あと3か月、やらなければならないことが山積みのため、私もリストを作り、1つ1つ計画的に終わらせていきます。