学校選択問題の過去問を土曜日に行いました。
いい結果の子もいれば、そうでない子もいました。
へこたれず、慢心もせず、目の前の課題に対していつも通りのことをしてください。

「まだ・・・ある」と捉えるか、「もう・・・しかない」と捉えるか。
どっちにしても残された時間は決まっていますし、時間は過ぎていきます。
授業で話しているように、時間を「作って」ください。
また、「きちんと」勉強してください。
今日「Don't」が答えられかった子。
「きちんと勉強している」と「(時間が過ぎるのをただ座って、)勉強している(フリをする)」のは全く違います。

 
さて、本日の演習プリント(国語)のヒントを書いておきます。
先ほど丸付けをしたところ・・・。
水曜日に解説する時間はおそらくないと思われますのでこちらに書いておきます。
[問1]

まずいつも私が言っている、「傍線部に・・・があったらたとえどんなに簡単に見えても必ず・・」です。
いつも通りのことをしてください。

ところで、問1には「どのような立場からの発言か」と書かれています。
この発言は➀筆者によるものでしょうか、それとも②筆者以外によるものでしょうか。

以上の2点を踏まえ、アは➀か②か。ウはどっちか、エは、と考えれば答えを出せるはずです。

イですが、「愛し」という部分がそもそも本文に書かれていないため、最も選んではならない選択肢です。
ちなみにイを選んでる子が2名いました 😯

[問2]

なんとこれも、「傍線部に・・・があったらたとえどんなに簡単に見えても必ず・・」です。
その範囲を特定しましょう。

問いは「どういうことか説明せよ」というものであり、抜き出し問題ではありません。
そして、先ほど特定した範囲の内容をまとめるとどう考えても40字前後にしかならないことに気づくでしょう。

ここで、「おや?むむ?」と感じなければなりません。
なぜなら問の字数指定は80字以内であり、答えはどう考えても64字を越えなければならないからです。

ということは、先ほど特定した範囲と同じ内容、もしくはそれを補う内容の部分が本文にあるにちがいありません。
事実、存在します。ヒントは、「〇世界」とそれにかかる修飾語です。

[問3]

下線部と60行目から82行目の、傍線3と77行目の「そうではなく」を中心に、60~82行を対比してください。

次に、だいぶ前の授業(1学期かも)になりますが、○○観、例えば「主観/客観」「自然観」などの「観」の意味を覚えていますか。
これが分かっていれば、答えは出るでしょう。

だって、問いにの中に・・・。答えわかりましたよね。

[問4]

またもや傍線部に奴が現れました。いつも通りのことをしましょう。

つぎに下線部内にカタカナの言葉があります。このカタカナの本文内における意味を確認してください。

傍線部の「人間は~知っていて」、この部分を➀とし、それより後ろすべてを②とします。
選択肢ア~エを同様に➀、②と分けてください。

この問題は、「どういうことか」を問うてる問題、つまり下線部の意味を聞いているのです。
➀、②を照らし合わせてみてください。

これにより、おかしなところがある選択肢は当然答えになりえません。
問5

この文章内における「環境」の意味はきちんと書かれています。

知っている言葉であっても、「○○とは」「○○というものは」「○○というのは」とある場合は注意ましょう。
「とは」「というものは」「というのは」の機能は何度も授業で確認しました。

あとはあなたがの考える「環境とは何ぞや」を書いてください。