be動詞の意味は「です」、と覚えていた中2生がいる。
この子は中1のときからいる子ではない。
途中入塾で英語が苦手な子たち。
その子たちの多くは「be動詞と一般動詞」を理解できていない。
「is like」「Are 主語 play」というように。

塾に通っていない子たち。
「be動詞」の意味を「は」や「です」と考えてはいけない。

中1の英語でつまづく。
中1の内容は常に登場する。
今回はがんばろうと、新しい単元を勉強する。
結果がでない。
「がんばったって変わらない」と言う。
いや、既習範囲の理解不足が原因である。

中2になったからといって、中1の内容が理解できているとは限らない。
中3になったからといって、中1・中2の内容が理解できているとは限らない。

理解できていないところまで戻ってやり直す必要がある。
それに気づくのは早ければ早いほどよい。
そして、気づいたならば、すぐに取りかかるべきである。