明日8月8日より8月12日までブログの更新は行いません。
次回のブログ更新は13日を予定しております。

※9日の「台風による時間変更の有無」は除きます。
8時までには本多が載せることになっています。
中3生は必ず確認してください。
なお、自習に来るかもしれない中1、中2生も確認するようにしてください。

【中3J・I社会】

地形図の問題は3点ですが、必ず出題されている問題です。
正しいもの、または間違っているものを「すべて」答えなければならない問題です。
「地図記号」および「長さの単位変換(cm⇔m⇔km)」をきちんと覚えてください。
「長さの単位変換(cm⇔m⇔km)」の問題は小学校で習った内容です。

【中3J英語】

・・・。
・・・。
・・・。

時にはこれ以上言葉を発しない方がいいことがもあります、よね?
(今日の確認テスト出題内容の一部である付加疑問文風)

【中3I英語】

「比較」は難しい単元です。
何度も復習してください。
テキストに保留マークをつけた問題は、私立高校では出題されていますが、北辰や県立入試では出題されません。
やらなくて大丈夫です。
それよりも他の部分、基礎をきちんとできるようにしましょう。

【中3J国語】

最低限、次の問題の復習をしておいてください。

P13の大問2、大問7
P14の大問11、大問12

進度にものずごい差が生じています。
テストは行いませんが、P14まで終わっていない場合は終わらせておくように。

このままですと英語同様、「こうして、差がどんどん開いていきましたとさ」というナレーションが2月下旬に流れることになります。

【中2英語】

文型の基礎知識と品詞の重要性をまだ理解できていないかもしれません。

上級生のアドバイスは聞いたほうがいいです。
彼ら、彼女らはすでに苦汁を嘗(な)めた経験があります。
現中3生もかなり英語で苦しんでいます。
そんな彼ら、彼女らが「文型の知識はいる」「文型の知識がなくて不定詞は理解できない」とアドバイスをくれたのです。
来年英語で苦しみたくない子たちは、アドバイスを素直に聞き入れ、勉強しておいてください。
お盆開けにテストを行います。

部活大好きっ子たちがこんなことを言っていました。
「去年、お盆中動かなかった」「お盆明けの部活、筋肉痛やばくてさー」「今年はお盆中もトレーニングしよう」と。
そうですね。
毎日行うことが大切です。
勉強においてもこのように考えるのはどうでしょうか。

【中1英語】

とうとう、つまづきだしました。

P83-85、P89-91は単元学習です。
「とりあえずsをつける」「doesを使う」というピーなことをしてもほとんどの問題に〇がつくのです。
いや正しくは、「〇がついてしまう」のです。
P83の大問1を除けば、ほぼすべての問の主語が「その他」ですから。

ところが、P94-96の問題では、主語4種類がごちゃまぜで出てきます。

このままだと、中1クラスから数名、英語脱落者が出るかもしれません。
「I」「you」「2以上」「その他」ときちんと区別して考えないから、または区別しようとしないから、ああいうことになるのです。
復習テストはP94を中心に出題します。
17日まで休みです。
1日1回、P94を復習してください。
16日にはP94を10分以内で解けるようにしておいてください。