本日は注意報は出されていましたが、警報は出されていませんでした。
そのため、通常通り授業を行いました。
送迎してくださった保護者様、ありがとうございました。

 

【中2英語】

「保留マーク」を付けた問題、解いても構いませんよ。

保留マークを付けた問題は、「不定詞の否定」に関する問題です、
不定詞の内容を否定するには、「to V」の前に「not」を置きます
「食べすぎないと決心する」は「decide not to eat too much」です。
「マイクに会わないようにする」は「try not to see Mike」です。

定期試験、北辰、埼玉県公立入試では出題されることはあり得ませんが、私立入試では出題されています。
今後も現在のクラスでは扱いません。

来年や受験、高校生になった後のことを考えて、解いてしまいたい子もいると思います。
ルーズリーフに解答し、提出BOXに提出してください。
丸付けをして返します。

 

<P111の大問7の(5)について>

中2のF君、保留問題を見落としていました。
すみません。
授業中に質問してくれたので、ここに考え方を載せておきます。

日本文の述語は「注意しなさい」です。
これは命令文であり、「Be careful」となります。
これで「SVC」のVC部分は埋まっています。
「V:Be」、「C:careful」です。
命令文のSは省きますから、文型は全て埋まっています。
したがって、残りの「窓を割らないように」は修飾語となります。
この修飾語がかかるのは「注意する」です。
したがって、修飾語は副詞です。
「割らないように」は「これからすることを否定しているのですから、不定詞の否定を使います。
以上のことから、答えは「Be careful not to break the window.」となります。

 

【中1英語】

三単現のsについては本当によくできています。
代名詞に不安が残るため、次回以降もう少し代名詞の練習をします。
忘れてしまった子は、代名詞一覧表を音読し、覚えてきてください。

 

【中2国語】

新しく加わった2名は、「読解の原則」を慣れるまで何度も読んでください。
それ以外の子たちは約1か月半ぶりの読解演習だったにもかかわらず、概ね良好です。
中3生同様、語彙力が不足しています。
本日5問中5問正解の子以外は、早めに語彙を増やす訓練をしましょう。
また、教科書に出てくる単語で、推測すらできない単語については辞書を引いてください。
辞書を引くだけでなく、英単語テストのプリントのように単語と意味を書き、自分でテストを行い、覚えてください。
あまりにも皆さんがそれをさぼるようであれば、日本語の小テストを行います。