【中3I英語】

「too ~ to …」の宿題の答え合わせをした後、第五文型を教えました。
授業内の質問に加え、「言う系4つ」、きちんと復習してきてください。
本日の授業では、「talk」と「speak」のみ復習しましたが、「tell」「say」も過去に教えてあります。
同様に「見る系3つ」も復習しておいてください。
中3から入塾してきた2名は、補充プリントをあげますので、もらいに来てください。

第五文型の復習するときは、次の問いかけに答えられるかどうか、まず確認してください。
・文型全般の基礎知識として、O(目的語)になれる品詞

・文型全般の基礎知識として、C(補語)になれる品詞

・第五文型におけるOCの関係

・Cに名詞をとる第五文型の動詞の具体例

・Cに形容詞をとる第五文型の動詞の具体例

・第五文型の基本的な訳し方と、無生物主語の場合の訳し方

 

また、「第四文型と第三文型の書き換えで必要な前置詞の使い分け」の復習を必ずしてくるように。

【中3J英語】

間接疑問文の説明まで終わっていたので、本日は間接疑問文の演習と某私立高校の問題を一部扱いました。
学校名を聞いてショックだったでしょう。
あれは私立高校入試問題の中でもかなり簡単なレベルです。
きちんと解き直ししてください。
耳にタコでしょうが、根拠を考えてください。

大問3の(2)は難しい問題ではないのです。
「than」に注目できればですが。
ただ、やはりまだ総合問題には慣れていないでしょうから、現段階では仕方がありません。
いよいよ文法も残すところ2単元です。
この2単元は夏期講習の終盤に教えます。

その後、2学期からは過去問演習に入ります。
半年間、みっちり勉強しましょう。

【中3I国語】

文法の総復習を行っています。
すでにノルマの範囲が終了させた子は、小5~中1程度の漢字練習(書き)を復習しています。

「文法問題を解くときには必ず文節に区切りなさい」
これまでも何度も言いました。
また、これは私だけでなく本多も何度も言っているでしょ。
「問いをきちんと読みなさい」と。
「問い」がすべてなのです。

P3、P7であれほど文節分けと単語分けで痛い目をみたでしょう。
スピードは遅いし、何度も×をもらいました。
あれが今の実力です。
何度でも言います。行動できるようになるまで言いますよ。