【中2英語】

時制(現在形/現在進行形/過去形/過去進行形)の総復習を行いました。

・それぞれの動詞のかたちがわかっていない
・現在/過去進行形のかたちは「be+Ving」だが、「Ving」と勘違いしている
・それぞれのかたちが表す意味がわかっていない
・主語が三人称単数(「I」「you」「2以上」以外すべて)で現在形の文なのに、「s」を忘れる
・かたちを覚えていないため、「Was 主語 play」としてしまう
・主語を4つのグループに分けて考えられていないため、「Tom and I」が主語なのに、「am」としてしまう

などなど、具体例を挙げだすときりがないほど間違えが多いのが「時制」という単元です。

きちんと理由を考えながら宿題をやりましょう。

「~ ago」は過去を示す語ですから、動詞は「過去形」にしなければなりません。
「last ~」も同様です。
「next year」は未来を示す語です。
中学の範囲では「will=be going to」ですので、「be going to」の横には「動詞の原形」がなければなりません。

なお、中学校では習いませんが、「動作動詞/状態動詞」もきちんと覚えましょう。
ただし、授業中にも説明しましたが、「study」ならば「動作動詞」という安易な考え方は非常に危険です。

 

【中1英語】

プログラム5-1~5-3まで一通りの説明と問題演習が終了しました。
全体的によくできています。
疑問詞が登場する疑問文は、基本的に「what」「How many 複数名詞」「when」と作り方が同じです。
あとは、それぞれの疑問詞の意味と、本日扱った「かたまりで疑問詞扱い」に注意すれば問題ありません。
忘れないように、ちょくちょく復習しましょう。

来週は1学期の総合問題を扱います。
これにより、消化できていない内容をあぶりだします。
夏期講習の復習ではそこを重点的に扱います。

 

【中2国語】

本日は、1年生で習った国文法を復習しました。
国文法の問題を解くには、「文節切り」「単語分け」が出来なければなりません。
「文節切り」の出来はまあまあでしたが、「単語分け」については、まだまだ身についていない子が多いですね。
次回も1年生の復習を中心に授業を行います。
次回の授業で説明する考え方をきちんと覚えてください。
また、その決まりに則って問題を解くようにしてください。

夏期講習では中2国文法を扱います。
通常授業(○○講習以外)では、国語の授業は週1ですから多少文章問題の予習も行います。