夏期講習8日目が終了しました。
そして7月が過ぎようとしています。

受検まであと7か月。
息切れしないと同時に手を抜ない。
このバランスを取るのが難しい時期がやってきます。

また、この時期は学校説明会や部活動の体験を高校が実施しています。
来年から通うかもしれない学校を見学しにいくのはいいのですが、行くところを絞ってください。
受検(受験)する可能性が0のところに行く必要はないでしょう。
むやみに高校見学会に行こうとする場合、「勉強したくない」というケースも少なくありません。

 

【中3J・I社会】

世界地理の復習しました。

・六大陸
・州区分
・世界の気候帯
・世界の宗教分布
・テキストP7大問3

以上を必ず復習してきてください。

 

【中3J・I英語】

今後は単元確認テストを行うことにします。
なお、他の小テストと宿題のバランスを考えなおします。

スポーツで普段練習しない子が試合本番だけ出来るようになりますか(いや、できるはずがない)。
勉強も同じです。
試験本番でも普段考えていること以外できるはずがありません。

 

【中3I国語】

・よく出てくる助動詞の意味
・「〇ば」の訳し方
・「の」の訳し方

以上の3点を教えました。
「〇ば」の訳し方については、かんり簡易的な教え方をしています。
助動詞の活用形を覚えさせていない中学生に「連体形+ば」「已然形+ば」と教えても…。
例外として教えた「せば」以外は、あのやり方で問題ありません。
もちろん中学の間だけの話です。

 

【中1英語】

ひたすら「三単現のs」の練習中です。
出来はかなりいいですが、まとめの問題でできるかどうか。
宿題は出していませんが、あと5日でテキスト指定したページからP96が終わるように自身で進度を考えてください。

 

【中2英語】

明日からいよいよ文型の問題演習に入ります。
基礎知識を覚えてきてください。
中2のこの時期では文型の必要性がまだわからないかもしれません。
こちらを読んでおいてください。

 

【中1国語】

文節と単語分けの練習中です。
文節切りも今のところいい感じです。
明日は、本日に引き続き、単語分けの注意点と演習になります。