【中1英語】

本日、現在(時制)進行形の確認テストを行いました。

途中入塾の子のことを考え、レベル別(レベル1~3)の確認テストとしました。

合格ラインも本人たちに定期試験で取りたい点数をもとに設定してもらいました。

 

レベル3が最も難しいものです。

レベル3は現在(時制普通)形とのごちゃ混ぜ問題です。

合格した2名、大したものです。

 

レベル3を選択した2名が合格、残りは不合格となりました。

 

みなさんの解答内容から、これまでの宿題のやり方では学力を伸ばすのは厳しいと判断しました。

従いまして、宿題のやり方を変更します。

みなさんはこのやり方をやったことがありませんから、明日説明します。

 

【中2英語】

明日より、中1・中2総復習を本格的に始めます。

 

以前から塾に在籍している英語得意組とそうでない子たちで進め方を変更します。

 

また、宿題ついても中1同様変更します。

こちらについても明日説明します。

 

【中1国語】

まだまだ設問に対する答え方が身についていない状況です。

答え方、句点の有無、字数などなど課題は山積みです。

 

本来であれば、小学校卒業の段階で身につけておいてほしい内容です。

一つ一つ、身につけてください。

 

なお後半は「品詞と文の成分」を中心に授業を進めます。

学校の授業の方が進みが早いという事態がまた起きるかもしれません。

しかしながら、答え方、品詞、文の成分、文節同士の関係を勉強する方が後々いい結果につながります。

 

【小6英語】

まだまだbe動詞と一般動詞の区別で勉強する余地があります。

 

これまで小6英語では小テストを行いませんでしたが、単語テストを開始します。

主にこれまで登場した一般動詞を覚えてきてもらいます。

 

本日の誤答に、「Is he live」という解答がありました。

中学生の間違えの代表格です。

ところが、「liveは一般動詞だよ」と助言を与えると、「Does he live」と答えられました。

ということは、「liveは一般動詞なのだ」と判断できれば間違わなくなっていくでしょう。

 

そのために、一般動詞の小テストを開始します。

 

【小6国語】

「熟語の構成」は、漢字の書き取りや始めて見た語句の意味を推測する際に役立ちます。

次回から個数を増やして練習していきましょう。