こんばんは、狭山ヶ丘教室の大久保です。

 

今日は中3の授業でした。

部活の大会と重なってしまったこともあり(陸上部とバスケ部かな?)、

少し休みがある中で、授業を進めました。

Jクラスは因数分解、Iクラスは展開のまとめをしました。

例年より進度が遅い分、理解してくれているといいのですが・・・

 

さて、宿題をやってこない生徒諸君に

授業でも言いましたがまたこの場を借りて、

言いたいことがあります。

部活で忙しい、学校行って疲れた、宿題をやる時間がない、

よく言い訳に使われる言葉です。

しかし、同じような生活をしている生徒で、

ちゃんと宿題をこなし、復習をして、単語テストに合格する人もいます。

その人の1日は28時間で、皆さんの1日は20時間なんですか?

いいえ、もちろん1日は24時間しかありません。

みんな等しく時間を過ごしています。

では、なぜ一方は時間がなく、一方にはちゃんと時間があるのでしょうか。

 

答えは、時間があるのではなく、時間を作っているのです。

いつも部活で疲れて、テレビの前で2時間、3時間過ごしていませんか?

早く寝て、よく寝れば、疲れもなく授業を集中して聞けます。

 

メールやゲームをダラダラやっていませんか?

意味もなくスマホをいじっていませんか?

やるなとは「まだ」言いませんが、

そこで失われていく時間を有効に活用すれば、

単語を覚えたり、宿題をやったり、復習をしたり、

ちゃんとできるはずです。

 

要するにこれは、意識の問題。

勉強の優先順位が低いので、

勉強よりもゲーム・メール・テレビ・・・

「時間があったら勉強しよう」

くらいに思ってはいませんか?

 

「まず、勉強してから!」

その気持ちを持てば、必ず時間は作れるはずです。

 

今後のみなさんの飛躍を期待していますよ!^^