【中3社会J・I】

地理を勉強する際に地図や位置を確認する重要性をわかってもらえたと思います。
早々に「特訓」の時に配布したプリントを復習してください。

夏期講習中の宿題と確認テストの範囲はプリントで配布しています。
範囲を間違えないでください。
宿題はテキスト単元3、P15~17です。

 

【中3J英語】

特訓中の点数表をじっくりと見て、気づいたことがあります。

全体の平均点が高い試験問題ではきちんと高得点もしくは志望校合格レベルの点数が取れる。
けれど、全体の平均点が低い試験問題では点が取れない。

「全体が取れていないんだから、問題ないじゃん!!!」と反論したいあなた。

あのですね、偏差値別の正答率を伝えましたよね。
正答率が低い問題がいくつありましたか。
あなた方は正答率の低い問題でも解けなければならないのです。
少なくとも、夏期特訓で使ったあの問題では。

必要であるにもかかわらず、自分に欠けている知識をノートから洗い出し、覚え直すように。

 

【中3I英語】

英語で悩んでいる生徒はJクラスにもいます。

あなた方と彼または彼女には共通点があります。
中1のドドドドド基礎が固まっていません。

確かに日本人にとっては難しいものばかりです
「語順」「a/the」「時制」「形」など。

単元テストや定期テストでは点が取れる。
実力テストでは点が取れない。
単元テスト・定期テストと実力テストの大きな違いのひとつは「出題範囲」です。
中1・中2の基礎を早めに復習してください。

【中3国語】

時間がある子は、「私がどん底で見た「読解力がない」という地獄」で検索してください。
こちらのYOMIURI ONLINEの記事でも読解について書かれています。

点数が高い子の問題用紙にはさまざまな記号が書き込まれています。
あなた方には大切な読解のルールを授けました。
使う、使わないはあなた次第です。

「読む」気のない子。
「目で追うだけ」の子。
「日本語の文章だからいって考えていない」子。
国語という科目を舐めてます。
授業に参加しなくてもいいです。
私の自腹で授業料は返金します。
本気です。
以上。

 

【中1英語】

お盆明けの今日、「三単現のs」の確認テストを行いました。
何度も伝えていますが、この単元は「壁」です。
インターネットで「中1を悩ます 2学期の壁」で検索してみてください。
2学期の試験は難易度が上がります。
「三単現のs」が英語の試験の難易度をぐっと上げるのです。
「演習量」も重要ですが、それ以前に「内容理解」が必要不可欠です。

本日の出題内容
・三人称単数の語(句)には〇、そうでないものには×
・空所補充問題(主語の種類バラバラ)
・否定文にする問題(主語の種類バラバラ)
・疑問文にする問題(主語の種類バラバラ)

計34問。

結果は、
34点
34点
34点
34点
33点
33点
32点

すばらしい、よくがんばって勉強してきました。
「中1英語、2学期の最大壁」であるこの単元で、大変よくできています。

この調子でもう1つの壁である「代名詞」も乗り越えましょう。
代名詞の穴埋め問題、1人を除いて合格でした。
代名詞の単元はまずあの一覧表が頭に入っていないと進める意味がありません。
全員が合格したら、説明を行い、演習に入ります。

 

【中2英語】

本日より「接続詞when/if」の説明を始めました。
「接続詞のルール」、必ず、必ず、必ず覚えてください。

授業開始時に、文型ド基礎確認テストを行いました。
本当に重要な基礎知識です。
計10問。

結果は
10点
10点
10点
10点
10点
10点
10点
10点
10点
9点
8点
6点
5点

合格したみなさん。
よく覚えてきました。
ご苦労様でした。

不合格の3名。
今後、英語の授業では座っているだけになってしまいます。
また、定期テストはどうにかなるでしょうが、北辰テストや入試での高得点は期待できません。
あなた方が考えているほど、実力テストの内容は簡単ではありません。
これは脅しではありません。
先輩や兄姉に聞いてみてはどうですか。

 

【中1国語】

「文の成分」を勉強中です。
・文の成分(主語・きゅつご・修飾語・独立後・接続語)
・発見手順
・体言
・用言
・修飾語と被修飾語の関係
・連体修飾語
・連用修飾語

これらの説明を中心に行いました。
しばらくは演習が続きます。
夏休み明けに「文節と単語」「文の成分」の確認テストをします。
今のうちから復習してください。